2013年11月04日
夢の日本一
プロ野球、日本シリーズは不敗のエース田中マー君で第6戦を落とした東北楽天イーグルスが、第7戦に勝利。 球団創立9年目、初の日本一に輝きました。 絶対に負けないエースの連勝記録を止められた翌日の試合を、文字通り全員野球で闘って勝ち取った日本一。 シーズン半ばに発覚した「統一球」問題で、またまたプロ野球機構のいびつさが露呈された年にジャイアンツを破って勝ち取った日本一。 あの震災から3年。復興への険しい道を歩んでいる東北に本拠地を置く球団の日本一。 「たかが野球、されど野球」 いろんな意味で、深い意味を持つ優勝。日本一だと思います。 個人的なことですが、僕は一生の間に高校野球で北海道のチームの優勝を見ることはないだろうと思っていました。 その儚いはずだった夢を、実現してくれたのが駒大苫小牧高校。しかも、夏の大会2連覇。 その快挙に貢献した田中将大投手には強い思い入れがあります。 高卒、大卒の実力のある多くの選手がドラフトに臨んで特定の球団を逆指名して、わがままを通している中で、当時、球団結成間もなく、Bクラスに低迷していた楽天の指名を素直に受け入れてプロ入りした姿勢にも好感が持てました。 マー君の連勝記録は、彼の力もさることながら、何度かの負け試合をチームの仲間のバッティングが彼を救って、勝利につなげてきて実現したものでした。 マー君が、連勝記録をストップされながら、試合を捨てずに最後まで投げ切り、翌日の試合につなげて勝ち取った日本一。 おめでとう、イーグルス。 追・・・ジャイアンツファンの方には、大変不愉快な思いをさせました。失礼。
Posted by wwbpfbyajj at 04:58│Comments(0)