2013年11月16日
戦士の休日 きみちゃんと釣り談義&飲み会
今週も釣行が叶わなかった日頃の行いのとっても悪~いjiggerでございます 案外、秋はこんな感じが多いんですよね~ 流石に自分はある程度馴れていますが後輩たちは凹みまくっています!! 火曜日の日本海は今年一番の寒波を受けて大荒れ 当然、出撃不能です ま~自然相手ですから致し方の無い状態 明けての水曜日 この日は予てよりのお約束 GACHIメンバーの「きみちゃんち」へのご訪問です きみちゃん…… なかなかご一緒する事が出来ない でも、自分にとってはとても大切なお友達です 彼と初めて見えたのは6年前の春になります 当時は恒例であった「ジギングバスツアー」にゲストとして参加して頂きました 橋渡しをして下さったのはチャーターボート「Fujiyama」のオーナー○西船長 お互いが彼の船のユーザーであった事が縁となりました 気さくな人柄、飾らない物腰、それで居てキチンとした「己」を維持している感性 とても親近感を覚え初対面にも拘らずかなりあけすけにお話をさせて頂いた事覚えています あ!お互いが無類の酒好きなのも嬉しい共通項でした お互い、仕事が変則的でなかなかタイミングが合わず 1年ぐらいお会いできない時もありました ただ、彼とは「ブロ友」でもあります と、言うかこのブログが誕生するに至った経緯にも彼は深く関わって頂いているんです そんな訳で、タイミングが合わせづらい時でもブログを通じてお互いの近況は確認しあう事が出来ました 嬉しい偶然で今年のきみちゃんのお仕事のシフトが、自分の変則休暇のそれに近い事で、今年は今までに類を見ないぐらいお互いのタイミングを合わせる事が出来ています 自分が現在没頭している「海のルアー釣り」 未だかなりの部分が不透明のままに手探り状態を続けています 自分は全く対応できていませんが釣技や釣法は「日進月歩」と言って過言ではないでしょう その新しい情報に対して無知や無関心でいれば…… ア!っと言う間に「浦島太郎」になってしまうんです そういう部分を埋めてくれるのが師匠を始め「GACHIメンバー」の面々なんです 彼らはあくなき探究心と持ち前の研究心で常に最先端を走っています! 近く接している自分は多かれ少なかれその恩恵に与っています 実際、彼らの提唱する技法で開眼した事は数多くありました でも、そんな密なつながりを持たない方も数多くおられます そして「知らないが故に」抑える事の出来た筈の事柄が無為に過ぎてしまっているんです 先日の釣行でご一緒した時の事! 自分から見ていてもきみちゃんの技術に少なからず「欠落」がある事に気付きました そしてそれは自分自身にも覚えのある「我流」から来るものでした このままでは勿体ないと思い、僭越を承知の上で釣り談義を持ち掛けさせて頂いたような次第なんです 午前中からお邪魔させて頂いて ロッドの弾性時性とアクションについて リールの性能・特徴とドラグの本来の意味について ライン(PE・フロロ)の性質とシステムについて なんて事について意見交換を交えながらお話しさせて頂きました 自分にとってもここまでの内容を一気にお話ししたのは初めての事 午前中にお邪魔したにも拘らず一切りついた時には辺りは真っ暗になっていました きみちゃんさま 今度はもう少しゆったりと、酒を飲みツマミをつつきながら釣り談義が出来るようにしますね~ 長時間お付き合い頂きましてありがとうございました お陰様で非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました 釣りに行かない休日 釣友とのんびり過ごすのも悪くないと思うjiggerでした
Posted by wwbpfbyajj at 05:50│Comments(0)